IPROS
IPROS
トップ画像背景

Employees of iPROS

画像説明

ENGINEER

高速改善で、
最大の成果

2020年度入社  開発部

開発2グループ責任者 / Y.I

Career so far
これまでのキャリア

CareerStep

トップ画像社員さん
トップ画像背景
トップ画像背景

2020 04

新卒入社
フロントエンド、ヘルプデスクを担当

トップ画像背景

2021 01

サーバーサイド、小規模案件リーダーを担当

トップ画像背景

2023 09

サイトリニューアルに伴うデータ移行・データ分析基盤刷新プロジェクトリーダーを担当

トップ画像背景

2025 04

開発2グループ責任者に就任
部署横断の開発案件におけるPjMを担当

画像説明

Q1. イプロスに入社した経緯と決め手は何ですか?

A. インターンでプログラミングに触れエンジニアを志すようになり、自社サービスでビジネスに関われる環境を探していました。イプロスでは新卒から最新技術を幅広く習得でき、早期から責任ある仕事を任せてもらえます。サービスへの共感と、業務に明確な型があることで効率的に成長できると確信し、入社を決意しました。

Q2. 入社後に感じたギャップはありますか?

A. 良いギャップは、成果次第で入社年次に関係なく挑戦の機会が与えられることです。自分の可能性を最大限広げられる環境だと実感しています。一方、未経験領域への挑戦が多く、継続的な自己学習が必須です。若い組織だからこそ、学習スピードが成果に直結するプレッシャーもあります。

Q3. 現在の主な業務内容を教えてください

A. 現在は社内横断的な大規模開発プロジェクトのプロジェクトマネージャーを担当しています。計画立案、関係者調整、開発チームマネジメントが主業務です。同時に開発メンバーの成長支援も行い、3ヶ月ごとの目標設定と達成サポートを通じて、チーム全体のレベルアップに貢献しています。

画像説明

Q4. イプロスで働くことで、どのような成長が得られましたか?

A. システム開発の全工程を習得できただけでなく、ビジネス視点が大きく成長しました。ビジネス部門との密接な連携により、自分の開発するサービスの市場価値を実感できます。また、定期的な振り返りを通じて組織や個人の課題を特定し、解決策を導く問題解決力が飛躍的に向上しました。

Q5. 仕事をする上で大切にしていることを教えてください

A. 改善サイクルの高速化を最も重視しています。成功事例や効果的な手法を調査し、自分の業務に適用して実行、検証、改善を素早く繰り返します。この継続的な改善により、最小の努力で最大の成果を生み出すことを常に意識し、効率的かつ確実な成果創出を実現しています。

Q6. イプロスは働きやすいと思いますか?

A. 非常に働きやすい環境だと感じています。組織やサービスについて率直な意見交換ができる風通しの良さが魅力です。技術への関心が高い優秀なメンバーが集まっており、お互いに刺激し合いながら成長できるため、常にモチベーション高く業務に取り組める理想的な職場環境が整っています。

候補者の皆さんへ

責任感を持ってシステムとビジネス両面に関わりたい方には最高の環境です。インフラからフロントエンドまで幅広い技術領域で実践経験を積めるため、エンジニアとしてのスキルアップを強く望む方にとって理想的な成長の場となります。共に高い目標に向かって挑戦しましょう。

Example of a daily schedule
1日のスケジュール例

9:00

出社

開発グループメンバーとのチームミーティング

10:00

個人作業

プロジェクト計画の見直しや進捗管理

12:00

昼休憩

メンバーと昼食

13:00

ミーティング

部署横断のプロジェクトメンバーとのミーティング

19:00

個人作業

ドキュメント作成や報告書の作成