IPROS
IPROS
トップ画像背景

Employees of iPROS

画像説明

MARKETING

巻き込み力で、
未来を描く

2021年度入社  マーケティング推進部

企画開発グループ責任者 / K.S

Career so far
これまでのキャリア

CareerStep

トップ画像社員さん
トップ画像背景
トップ画像背景

2021 04

新卒入社
サーバーサイド開発やヘルプデスク業務を担当

トップ画像背景

2022 09

ヘルプデスクリーダーに就任
保守開発案件リーダーを多数担当
バッチシステムのインフラリプレイス案件を実施

トップ画像背景

2023 09

開発2グループ責任者に就任
サーバーサイド開発、主にバッチ開発を担当

トップ画像背景

2025 04

マーケティング推進部企画開発グループ責任者に就任
サイト改善企画立案および実施を担当

画像説明

Q1. 入社後に感じたギャップはありますか?

A. 最も印象的だったのは、ルールや方針が状況に応じて柔軟に変化することでした。学生時代は「一度決まったルールは長く守られるもの」という固定観念がありましたが、実際には顧客ニーズに合わせて迅速に改善が行われます。最初は戸惑いもありましたが、今では変化を恐れずに最適解を追求する企業文化こそが、イプロスの大きな強みだと理解しています。

Q2. 現在の主な業務内容を教えてください

A. サービス改善に向けた企画立案から実行まで、プロジェクト全体をリードしています。マーケティング、営業担当、お客様からのフィードバックやデータ分析結果をもとに、課題を特定し具体的な改善策を設計します。部門を横断したチームワークが不可欠な業務ですが、多様な専門性を持つメンバーと協力してサービス価値を向上させることにやりがいを感じています。

Q3. イプロスで働くことで、どのような成長が得られましたか?

A. Webエンジニアとして大小さまざまな開発プロジェクトに参画できたことで、技術力と問題解決力が飛躍的に向上しました。特にイプロスのような大規模サイトの運営に携わった経験は、他では得られない貴重な財産です。高度な技術要件と厳しい品質基準の中で、自分の限界を超えて成長し続けることができる環境だと確信しています。

画像説明

Q4. 仕事をする上で大切にしていることを教えてください

A. どんな業務でも「なぜやるのか」という目的を明確にすることを最重視しています。そして個人の力だけでなく、チームメンバーや関係部署と目的を共有し、全員で同じベクトルに向かって取り組むことを大切にしています。一人ひとりの専門性を結集したときに生まれる相乗効果こそが、大きな成果につながると信じています。

Q5. この職種にはどんな方が向いていると思いますか?

A. 技術革新のスピードが加速する中、常に学び続ける向上心と柔軟な適応力が不可欠です。特に重要なのは主体性です。自分なりの課題意識を持ち、解決策を考え抜き、実行に移せる方にとって、この職種は最高の成長環境になると思います。受け身ではなく、積極的に挑戦したい方には大きな可能性が広がっています。

Q6. イプロスは働きやすいと思いますか?

A. 週休二日制で有給取得も推奨されており、充実した福利厚生制度も整備されています。オンオフの切り替えがしっかりでき、プライベートの時間も十分確保できるため、心身ともに健康を維持しながら高いパフォーマンスを発揮できます。長期的にキャリアを築いていける、非常に働きやすい環境だと実感しています。

候補者の皆さんへ

大規模サービスの運営に携わりながら、自分のアイデアを実現できる環境は極めて貴重です。高い目標に向かってチーム一丸となって取り組む経験は、必ずあなたの大きな成長につながります。向上心とチャレンジ精神を持つ皆さんと一緒に働き、切磋琢磨しながらさらなる高みを目指していきたいと思います。

Example of a daily schedule
1日のスケジュール例

8:00

出社・朝礼

メール確認
技術情報の収集

画像説明

10:00

MTG

サイト改善企画にむけた情報収集や、
実施案件のレビューなど

画像説明

13:00

昼休み

同期とランチ

画像説明

15:00

開発業務

改善企画のうち実施が決定したものについて、
開発やテストなどを行う

画像説明

18:00

退社

翌日以降の予定を確認し退社

画像説明