IPROS
IPROS
トップ画像背景

Employees of iPROS

画像説明

ENGINEER

データで語る、
確信の判断

2018年度入社  開発部

開発1グループ責任者 / R.Y

Career so far
これまでのキャリア

CareerStep

トップ画像社員さん
トップ画像背景
トップ画像背景

2018 04

新卒入社

トップ画像背景

2020 09

保守チームリーダーに就任

トップ画像背景

2022 09

開発1グループ責任者に就任
AIを用いた新機能開発で本社スタッフ表彰を受賞

トップ画像背景

2025 01

新規事業の開発主導を開始

画像説明

Q1. イプロスに入社した経緯と決め手は何ですか?

A. 困っている人に自分の知識で解決策を提供することにやりがいを感じ、これからも社会に対してそんな風に影響したいと考えていました。イプロスは優れた技術を持つ企業を社会に広めるサービスで、高い社会貢献性を少数精鋭の組織で実現しています。自分の手で確実に社会貢献していることを実感できる環境だと確信し、入社を決めました。

Q2. 入社後に感じたギャップはありますか?

A. 想像以上に幅広い役割を担うことになり、決して楽な仕事ではありませんでした。しかし、その分短期間で大きく成長できる環境だと実感しています。Howだけでなく、WhatやWhyの部分まで深く考える必要があり、エンジニアとしての視野が大きく広がりました。この経験は将来のキャリアにとって非常に価値のあるものだと感じています。

Q3. 仕事をする上で大切にしていることを教えてください

A. 目的意識を徹底することです。やったほうが良いことは数多くありますが、効果の高いものを見極めるため、日々様々なデータを定量化し、説得力のある判断を素早く実行できるようにしています。サイトへの流入数やログイン率などを数値化し、機能改善後に計測して振り返りを行い、データに基づいた改善を継続しています。

画像説明

Q4. この職種にはどんな方が向いていると思いますか?

A. イプロスは「誰が言ったかではなく、何を言ったか」を重視しており、役割や年次に関わらず挑戦が歓迎される場所です。より良い結果を得るために新しいやり方を試し、その結果を組織にフィードバックすることで全体のボトムアップを図っています。検証を繰り返して良い結果を目指すスタイルで、エンジニアとして力を発揮しやすい環境です。

Q5. 最もやりがいを感じる瞬間を教えてください

A. チームで取り組んだプロジェクトが無事にリリースされ、サイトに付加価値をもたらした際に大きなやりがいを感じます。お客様へヒアリングに行き、活用状況について生の声を聞くこともできます。メンバーと何度も議論しながら形にしたものが、実際の価値として届く瞬間は、何ものにも代えがたい達成感があります。

Q6. イプロスは働きやすいと思いますか?

A. 早期から裁量を持って仕事に取り組める一方で、困った時や稼働が高くなった際に助け合う、仕事を融通し合う文化があります。部署間でも小まめに連携を取り、大きなリリースの前には全部署で一丸となって協力します。個人の成長と組織の成果、両方を大切にする環境で、働きやすく成長しやすい職場だと思います。

候補者の皆さんへ

最初からすべてができる必要はありません。大切なのは学ぶ姿勢と、自分の手でサービスを良くしていきたいという思いです。イプロスには挑戦する人を支えてくれる風土があります。高い目標に向かって共に成長し、社会に価値を提供したいという志を持った方と一緒に働ける日を楽しみにしています。

Example of a daily schedule
1日のスケジュール例

9:00

出社

メール・Slackの確認と、1日の流れを整理する。

10:00

グループMTG

グループ全体の進捗確認。各メンバーの状況を共有しあい、問題があればその場で簡単に方向性を検討する。

12:00

昼休憩

メンバーと社内で一緒に食べたり、外食に行ったりします。雑談を通じてお互いの距離が縮まります。

13:00

打ち合わせ

ビジネスパートナーや社内関係者と打ち合わせを行い、仕様の調整や設計の合意形成を行う。

18:00

翌日準備&退社

翌日の会議に向けた準備を行い、19:00頃に帰宅。